調理師になるための知識

調理師は様々な環境で活躍できますし、いまや「食」への関心はとても高いものだと言えます。

ジャパン・フード・セレクションに「スペシャリテ部門」が誕生

2013年より優秀な食品・飲料を審査評価して「グランプリ」「金賞」「銀賞」「銅賞」「協会奨励賞」の5段階に認証表彰してきたジャパン・フード・セレクションに、2024年4月(募集締め切り毎月20日)より、新たなカテゴリーとして「店舗で食べる料理=スペシャリテ部門」がスタートします。

ジャパン・フード・セレクション

一般社団法人日本フードアナリスト協会は、2013年より優秀な食品・飲料を審査評価し「グランプリ」「金賞」「銀賞」「銅賞」「協会奨励賞」を認証してきていて、毎月募集し、2024年3月発表分までで618品の認証を発表しており、特にこの1年間は認知度も上がり年間(2023年4月~2024年3月)は378品が受賞。

スペシャリテ部門」の審査は基本的には訪問調査を基本とし、評価のチェック項目も、従来のジャパン・フード・セレクションと同様「味覚」だけでなく、「食前感」「食中感」「食後感」「五感」等内部的要因のほか、ストーリー性や安全性、清潔感、内装、環境、サービスからマネジメント、マーケティングブランディングまで最大で100チェック項目に至り、店舗のカテゴリーによって傾斜配点が細分化されています。

審査員はすべてフードアナリスト資格を持った食の情報の専門家で、1次審査30チェック項目はフードアナリスト4級以上、2次審査50チェック項目はフードアナリスト3級以上、そして最終審査はフードアナリスト2級以上の審査員が誠実、公正、中立、厳正に審査を行います。

出品エントリ―は、従来のジャパン・フード・セレクションと同様に「フードアナリスト資格者による推薦エントリー」「自薦によるエントリー」の2種類があり、フードアナリストによる推薦エントリーは、全国47都道府県すべてに在住する23,000人のフードアナリストが上位賞(金賞、グランプリ)に値する品目を推薦する制度で、ジャパン・フード・セレクションのAWARDとしての最大のUSPとなっています。

スペシャリテ部門」においても全国23,000人のフードアナリストに上位賞(金賞、グランプリ)を狙えるスぺシャリテを推薦していただき、出品を案内する事で、地方や小さな飲食店の料理や食品にも光が当たるように図ります。