調理師になるための知識

調理師は様々な環境で活躍できますし、いまや「食」への関心はとても高いものだと言えます。

ジャパン・フード・セレクションに「スペシャリテ部門」が誕生

2013年より優秀な食品・飲料を審査評価して「グランプリ」「金賞」「銀賞」「銅賞」「協会奨励賞」の5段階に認証表彰してきたジャパン・フード・セレクションに、2024年4月(募集締め切り毎月20日)より、新たなカテゴリーとして「店舗で食べる料理=スペシ…

辻󠄀調理師専門学校 東京、2024年4月開校

食のプロを育成する教育機関、学校法人辻󠄀料理学館が、2024年4月、新たに東京都小金井市に「辻󠄀調理師専門学校 東京」を開校。 辻󠄀調理師専門学校 東京 現在、東京都へ調理師養成施設および製菓衛生師養成施設として設置認可申請中で、1期生として、調理師本…

「foodskole(フードスコーレ)」2021年度後期の募集スタート!

食の学び舎 「foodskole(フードスコーレ)」が、2021年度後期Basicカリキュラムの受講生を募集! 2021年度後期Basicカリキュラム 何か特別なスキルを身につけるというよりは、答えのないテーマに関して、自分なりの落とし所をみつける。 インプットとアウト…

調理師学校主催「食育教室2021」夏から続々開催

全国調理師養成施設協会は、全国の調理師学校で、食育普及のための参加型授業「食育教室2021」を開催していて、今年で18年目を迎える同教室の今年度は、7月8日現在全国から29校が参加を表明しています。 食育教室は、食のプロを養成する調理師学校が一般に向…

訪問調理師ごはんさんの 野菜大好きレシピ

予約が取れない、伝説の人気訪問調理師ごはんさん、待望の新刊発売! 訪問調理師ごはんさんの 野菜大好きレシピ 本書では、今まで訪問した延べ2000軒以上のお家でリクエストが多い野菜メニューを厳選収録されていて、「食べず嫌い」「偏食」「食が細い」など…

西東社「栄養学」の本が大ヒット中

2020年10月以降、「一生役立つきちんとわかる栄養学」の売上が9月比で2.2倍に急伸したのだそうで、2020年12月下旬~2021年1月上旬にかけて新聞広告の出稿も行い、売上はさらに3倍増となり、累計発行部数5万部のベストセラーとなったのだとか。 一生役立つき…

日本料理への熱い思いと技術を競うコンテスト

第8回を迎える農林水産省主催の外国人による日本料理コンテスト「和食ワールドチャレンジ」は、今年はオンラインによるコンテストという、初めての試みにより開催し、2020年12月21日に決勝大会に勝ち抜いたファイナリスト6名を発表。 6名のファイナリスト こ…

Food Curation Academy、開校

株式会社ONESTORYが、食の専門的知識とマーケティング発想を持ち、複数の領域をつなげていく「食」分野の総合プロデューサーを育成する日本初の学校「FOOD CURATION ACADEMY」を開校。 細分化され、それぞれの職人的な技能が高度に専門的に発達してきた、現…

ECサイト「macaroni store」をオープン

ライフスタイルメディアmacaroniが、2019年10月1日より、⾷と暮らしのセレクトストア「macaroni store」をオープン! macaroni store 「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をテーマに、コンテンツを配信している女性のためのライフスタイルメディアmacaro…

腸が喜ぶ食物繊維

平成28年の国民健康・栄養調査によれば、日本人女性の食物繊維の摂取量は1日13.9gのようで、これは10年前の14.7gと比較すると少なく、この傾向は年々減少が続いているようです。 そもそも食物繊維をとらなければ、腸内細菌の多様性が失われ、肌荒れやアレル…

食の大切さ

毎日の食事は必要なエネルギー吸収の源となっており、人間が生きていく上で、とても大切な役割を持っています。 そこで重要となってくるのが「エネルギーの吸収「体組織をつくる」「体の機能の調整」の3つ働きで、この3つをしっかりと補給するためには、様々…

料理の「さしすせそ」

料理の「さしすせそ」とうものがあります。 特に日本料理においては料理の味付けの基本といってもよく、その順番に加えていったほうがいいとも言われています。 また、この調味料の順番である「さしすせそ」には科学的根拠があるのだそうで、甘みと塩みのバ…

調理師になるには

調理師になるために重要なことは、まず「食」に対する関心があるということで、厚生労働省の統計調査によると平成27年の調理師の平均年収は、平均年齢43歳で331万円ほどなのだそうです。 目安としては、調理師見習で月収14~19万円程度、一人前になって25万…

調理師とは?

人間は食べ物がなければ生きてはいけませんし、おいしい料理を食べるということは至福の一時であるとともに、家族や友達などと食卓を囲みながらの食事は、楽しいものです。 調理師とは、そのような食事シーンおいて、新鮮な食材や栄養に関する知識を有し、専…

はじめに

世の中には、たくさんの食材があり、切る、炒める、茹でる、蒸すなど料理する方法があります。 それ以外にも、味付けや盛り付けなど食材を彩る方法はいくつもあり、味覚や嗅覚だけではなく、視覚でも人々を楽しませることができます。 人間は生きていくため…